2018-10

歴史のお話

【江戸時代の基礎知識】五街道の整備

当歴史ブログでは、主に江戸時代に関しての記事を書いていくのですが、 江戸時代といえば、街道が整備され、より多くの人やモノが行き交うようになった時代といえます そこで今回は江戸時代の街道についての基礎知識をまとめてみたいと思います ...
歴史のお話

【歴旅】大井川③

大井川川越遺跡には、「川会所」をはじめとして、川越人足の詰所となる「番宿」、川札の交換所である「札場」などの建物が復元保存されています 中編で紹介した「川会所」の建物は明治以降、度々移転・移築されて、校舎や役場や記念館などの建物として...
タイトルとURLをコピーしました