書評 時代小説書評【本所深川ふしぎ草紙】 『本所深川ふしぎ草紙』宮部みゆき 日本を代表する作家宮部みゆき先生の20年以上前の本です なので今手元にある本も五十八刷とか書いてありまして(…スゴすぎ) そのくらいメジャーな小説ですが、 実は僕は宮部みゆき小説を読... 2019.02.23 書評
書評 時代小説書評【しょったれ半蔵】 『しょったれ半蔵』谷津矢車 服部半蔵の名前と東京メトロ半蔵門線で有名な服部正成が主人公の時代小説 「しょったれ半蔵」の紹介です もちろん彼は、徳川家康の家臣として仕えた実在の人物 家康とは同い年で、数々の戦で武勲を上... 2019.02.12 書評
歴史のお話 東海道を行こう[第8回]【丸子②】 【A】二軒屋交差点 前回は丸子宿を抜けて、国道一号線にぶつかる場所まで来ました 今回はこの「二軒屋交差点」からスタート ここは国道一号線静清バイパスの西側の終点(丸子I.C.)を下りたすぐの交差点なので、 とても... 2019.02.10 歴史のお話
書評 書評【おもしろ植物図鑑】 『おもしろ植物図鑑』花福ござる 今回はデジタル疲れが甚だしい人におすすめしたい本の紹介です つまり僕みたいな、会社員時代昼間でも電灯をつけてPCとにらめっこする日々を送り 今でも結局PCやスマホに向かう時間が大半だよっ... 2019.02.05 書評