2019-05

歴史のお話

【江戸時代の基礎知識】町役人 ~町の自治組織はどうなっていた?~

江戸町人の窓口江戸町奉行の基礎知識の記事で、町奉行所の人員の少なさを町役人をはじめとした自治組織でカバーしていたと書きました今回はその町内自治について仮にあなたが江戸の町人だったとして、日々の些細なもめごとや相談、事務手続きなどをするために...
雑記

セガサターンを引っ張り出した話

前置き 先日nintendo64を衝動買いしてしまった話を書いたように、 自分の中でレトロゲーム熱が沸々と湧き上がっている今日この頃 その流れで、同時期のゲーム機戦争をプレステ、64と争った「セガサターン」を 押入れから引っ張り出してみ...
歴史のお話

【江戸時代の基礎知識】江戸町奉行

江戸町奉行所って?江戸時代を扱った物語は多くありますがやはり一番多く舞台になる場所は「江戸」言わずと知れた現在の東京ですそしてその江戸の行政や治安維持を担当するのが江戸町奉行所その下で働く与力・同心・岡っ引きといった人たちは昔から時代劇の顔...
歴史のお話

【歴旅】東海道 岡部宿

岡部宿へ 両側に山を見ながら岡部宿を目指します 岡部は静岡県中央に位置する志太平野へ続く細長い谷間の地域です 【A】国一バイパスから分かれた道と合流し、県道208号を進みます 岡部茶 静岡県は言わずと知れた日本の茶の生...
雑記

ずっとプレステ派の僕が突然nintendo64を衝動買いした話

前置き 皆様、ゲームはたしなみますでしょうか? 近年はスマホゲームが流行してますね そしてこれからの未来はゲームもサブスクリプション、つまり定額制でプレイし放題みたいなビジネスモデルが主流になっていくだろうというお話もあります 実際、Go...